古来、人は人生に様々な節目を定めて自らが過ごしてきた時間を振り返り、それからの人生の糧にして来ました。厄年と呼ばれる節目はその最たるものであり、自らがお育てになったご家庭、職場での立場、地域社会での役割などを改めて振り返るよい機会かと存じます。 この機会に家族の皆さまと共に神前に額づき、心を静かに家族共に生きて行く思いを新たになさることをお勧めいたします。 |
|
※数え年とは今年、誕生日を迎えてなる「数え年」は、出生時を1歳とし、
年が明ける度(お正月を迎える度)に1歳づつ足して行きます。
これは、お正月に訪れるその年の歳神様から1つ年を戴くという意味があります。
また日本では、お母さんのお腹の中にいる期間も『人の命』として、
命が芽生えてから約1年後の誕生の時を『1歳』とする重要な意味もあります。
なお、「誕生日前は満年齢+2歳」「誕生日以後は満年齢+1歳」が数え年です。
☆お申し込みについて
①当HPまたは電話にてお申し込み下さい。お話し合いの上日時を決めさせていただきます。
②遠方の方には、ご祈祷の上「御守り」「神札」「撤下品」を送らせていただきます。
③祈祷料:5000円以上。
④申し込みフォームは・・こちら
☞当社の祈祷は一回の祈祷を一組(一家族)ごとで行いますので
お引き受けする組数が限られます。何卒日時の予約をよろしくお願いいたします。